Notionのlogin方法を解説!アカウント作成から始める使い方ガイド

Notionは、スケジュール管理やタスク管理、習慣管理など多彩に活用できる便利なツールです。しかし、初めて利用する際にlogin方法やアカウント作成に戸惑う人も少なくありません。この記事では、Notionへのlogin方法やアカウント作成の手順、loginできない場合の対処法などを解説します。
記事を読めば、Notionの基礎知識が身に付き、loginトラブルにも対応可能です。Notionにloginするには、メールアドレスやGoogleアカウント、Appleアカウントなど複数の方法があります。自分に合ったアカウント作成方法を見つけましょう。
» Notionのログインページを開く
» Notionのスマホ利用におすすめ!
カレンダーとタスク管理に特化したアプリはこちら
無料ではじめる
Notionの基礎知識

Notionは、スケジュールやタスク、習慣管理を効率的に行える強力なツールです。Notionについて、以下の項目に分けて解説します。
- Notionの利用シーン
- Notionのメリット
Notionの利用シーン
Notionは多様な利用シーンに対応しています。利用シーンは、以下のとおりです。
- 個人的なタスク管理
- アイデア整理
- 習慣トラッキング
- 目標設定と進捗管理
- プロジェクト管理
- チームでの情報共有
- 会議の議事録作成
- ナレッジベースの構築
日記やジャーナリング、読書ノート作成、レシピ管理、旅行計画、家計簿管理など生活のあらゆる場面で活用できます。柔軟にカスタマイズできるので、自分に合った使い方が可能です。Notionは仕事でもプライベートでも幅広く活用できます。さまざまな用途に対応でき、効率的に情報を管理できるのが特徴です。
Notionのメリット
Notionは、柔軟なデータ構造と自由なカスタマイズ性が大きなメリットです。自分の好みや必要に応じて使いやすい環境を作れ、効率的な情報管理ができます。無料プランも充実しているので、気軽に始められます。直感的な操作で使いやすく、画像や動画なども簡単に追加可能です。
» Notionとは?基本機能から始め方までマスターしよう!
検索機能も優れており、必要な情報をすぐに見つけられます。変更履歴(バージョン履歴)を追跡できるため、作業の進捗を確認しやすいのが特徴です。他のサービスとの連携も可能で、データのやり取りも簡単に行えます。セキュリティやプライバシー保護にも配慮されているので、安心して利用できる点がおすすめです。
変更履歴(バージョン履歴)の確認は、ページ右上の「・・・」ボタンを押すとバージョン履歴ボタンを確認できます。


Notionにloginする方法

Notionにloginする方法は、以下のとおりです。
- メールアドレス
- Googleアカウント
- Appleアカウント
- シングルサインオン(SSO)
ウェブブラウザやデスクトップアプリ、モバイルアプリなど、さまざまな方法でアクセスできます。2段階認証の設定やパスワードリセットの機能もあり、セキュリティと利便性が充実しています。
アカウント作成がまだの人はまず公式サイトでアカウント作成が必要です。
無料ではじめる
メールアドレス
Notionにloginする一般的な手段は、メールアドレスを使用する方法です。登録したメールアドレスとパスワードを入力し、loginボタンをクリックします。新規ユーザーの場合は、サインアップ画面でメールアドレスの登録が必要です。8文字以上のパスワード設定と、メールアドレス認証が必要です。
Web、デスクトップ版Notionにメールアドレスでlogin
メールアドレスの入力フォームにログインしたいメールアドレスを入力します。
入力後に続行ボタンを押すとログインできます。

モバイルアプリ版Notionにメールアドレスでlogin
「メールアドレスで続行」を選択し、ログインしたいアカウントのメールアドレスを入力します。
入力後に続行ボタンを押すとログインできます。

パスワードを忘れた場合は、パスワードリセット機能を使って、新しいパスワードを設定できます。Notionでは、複数のメールアドレスで同一アカウントにアクセスできます。仕事用と個人用のメールアドレスの使い分けが可能です。

スパム対策のため、一時的なメールアドレスは使用できないので、注意しましょう。
Googleアカウント

Googleアカウントを使ってNotionにloginすれば、簡単かつ便利にサービスを利用できます。Googleアカウントでloginするメリットは、以下のとおりです。
- ワンクリックでアカウント作成できる
- Googleカレンダーと連携できる
- Gmailで通知を受信できる
- Googleドライブとファイルが共有できる
既存のGoogleアカウント情報を活用するので、プロフィール設定も簡単です。2段階認証などのセキュリティ機能も利用できるため、安全性も高くなります。Googleアカウントのパスワードを変更すると、Notionへのログイン時のパスワードも自動的に更新されます。
複数のGoogleアカウントを使い分けして利用する場合も、異なるNotionワークスペースへの切り替えも容易です。Googleアカウントの活用により、便利で安全な利用環境を簡単に整えられます。
Web、デスクトップ版NotionにGoogleアカウントでlogin
「Googleアカウントでログインする」を選択すると、Gmailアドレスの入力画面が表示されます。
ログインしたいGmailアドレスを入力して「次へ」を押します。2段階認証などGoogleアカウントのセキュリティを活用したログインを行うことができます。

モバイルアプリ版NotionにGoogleアカウントでlogin
「Googleアカウントでログインする」を選択すると、Gmailアドレスの入力画面が表示されます。
ログインしたいGmailアドレスを入力して「次へ」を押します。PC版と同じく、2段階認証などGoogleアカウントのセキュリティを活用したログインを行うことができます。

Appleアカウント
AppleアカウントでもNotionにloginが可能です。Apple IDとパスワードを使用してloginするメリットには、以下が挙げられます。
- パスワード管理が不要
- 高セキュリティ
- アカウント切り替えが簡単
2段階認証が必要な場合もあるので、準備をしておきましょう。プライバシー保護機能「Appleでサインイン」を利用できる点も特徴です。「Appleでサインイン」の機能を利用すれば、個人情報をより安全に保護できます。NotionアプリもAppleアカウントでのloginが可能です。
情報の同期も簡単に行えます。iOSやMacを日常的に使用している方にとって、Appleアカウントでのloginは便利な選択肢です。
Web、デスクトップ版NotionにAppleアカウントでlogin
「Appleアカウントでログインする」を選択すると、Apple Accountの認証画面が表示されます。
ログインしたいメールアドレスまたは電話番号を入力してEnterすると、パスワード入力フォームが表示されます。
パスワード入力後は右下の「→」矢印ボタンを押すとログインできます。

モバイルアプリ版NotionにAppleアカウントでlogin
「Appleアカウントでログインする」を選択すると、「Appleでサインイン」の確認画面が表示されます。
ログインに使用するアカウントを確認してから「サインイン」をタップすることでNotionへログインできます。

シングルサインオン(SSO)
SAML SSOは、Notionの ビジネスプランで利用できる高度なセキュリティ機能です。シングルサインオン認証方式を使用すると、組織のIDプロバイダーを通じてNotionにアクセスできます。ユーザーは複数のパスワードを覚える必要がなくなるため、利便性が高い選択肢です。
SAML SSOには、セキュリティ強化やユーザー管理の簡素化、管理者による一元的なアクセス制御などのメリットがあります。大規模な組織や企業にとって、有用な機能です。Azure ADやOkta、OneLoginなどの主要なIDプロバイダーと連携できます。既存のシステムとの統合も容易に行えます。
Notionの料金プラン徹底解説|個人・ビジネスに最適なプランはどれ?
セットアップには管理者権限が必要なので、導入する際は組織のIT部門担当者と相談してください。
Web、デスクトップ版Notionにシングルサインオンでlogin
「シングルサインオン(SSO)」を選択してから、メールアドレスを入力します。
「SSOで続行」ボタンになっていることを確認してください。続行を押すとNotionへログインできます。

モバイルアプリ版Notionにシングルサインオンでlogin
「シングルサインオン(SSO)」を選択してから、メールアドレスを入力します。
「SSOで続行」ボタンになっていることを確認してください。続行を押すとNotionへログインできます。

Notionアカウントの作り方
Notionアカウントの作成方法3つをそれぞれ解説します。
- メールアドレスで作る
- Googleアカウントで作る
- Appleアカウントで作る
まずは、Notion公式サイトの「Notionを無料で入手」をクリックしてアカウント作成画面を開きます。
無料ではじめる

メールアドレスで作る
メールアドレスでNotionのアカウントを作る方法は簡単です。Notionの公式サイトにアクセスし「Notionを無料で入手」を押してアカウント作成画面を開きます。使用したいメールアドレスを入力すると認証コードの記載がある確認メールが届きます。
メール内の認証コードをコピーし登録フォームに貼り付けます。簡単なプロフィールや使用用途などを選択することでアカウント作成が完了します。使用用途や興味のある分野に応じて、自分に合った初期設定が行われます。必要に応じてチームメンバーを招待し、基本設定を完了させます。
直感的に操作できるため、特別な知識は必要ありません。メールアドレスさえあれば、誰でも簡単にNotionアカウントを作れます。
【Web、デスクトップ版】メールアドレスでNotionアカウントを作成
メールアドレスでNotionアカウント作成の手順は以下のとおりです。


7. 「用途を選択する」では、選択肢により作成される初期ワークスペースの構成が異なってきます。
「仕事で利用」→ チームスペースが作成される
「私生活での使用」→ チームスペースの作成なし(※後からチームスペースの作成はできます)
チームスペースとは、会社全体の情報を一か所にまとめて整理する一方で、個々のチームが活用できるドキュメントやプロジェクトのためのスペースを提供するのがチームスペースです。自分の仕事に関連した情報に誰もが簡単にアクセスして、役割や優先順位に応じてNotionのサイドバーをカスタマイズすることができます。
引用:Notion ガイド

9. 「用途を選択する」では、
・ 一人であれば→ 「一人で使用する場合」を選択します。
・少数のグループまたはチーム→ 複数メンバーの利用で使用できるブロック数が1,000ブロックまでなど制限がかかる場合があります。コスト節約の面からもメンバーではなく、ゲスト利用も検討することをおすすめします。
詳しくはNotionの料金プランごとの説明記事で解説しています。
Notionの料金プラン徹底解説|個人・ビジネスに最適なプランはどれ?


【モバイルアプリ版】メールアドレスでNotionアカウントを作成
モバイルアプリ版、メールアドレスでNotionアカウント作成の手順は以下のとおりです。

6. パスワードの入力には以下の3つの条件を満たす必要があります。
・数字1つ、英字1つ
・8文字以上
・3つの重複しない文字


Googleアカウントで作る

Googleアカウントを使ってNotionアカウントを作成する手順は、以下のとおりです。
- Notionのサインアップページで「Googleで続ける」をクリック
- 使用したいGoogleアカウントを選択、または新しく入力
- 必要に応じてGoogleアカウントのパスワードを入力
- Notionがアクセスを要求する情報を確認
- 問題なければ「許可」または「同意」をクリック
- ワークスペース名を入力
- 利用目的を選択
- プランを選択
新しいパスワードを覚える必要がなく、簡単にloginできます。
【Web、デスクトップ版】GoogleアカウントでNotionアカウントを作成
Web、デスクトップ版、GoogleアカウントでNotionアカウントを作成する手順は以下のとおりです。

5. 「用途を選択する」では、選択肢により作成される初期ワークスペースの構成が異なってきます。
「仕事で利用」→ チームスペースが作成される
「私生活での使用」→ チームスペースの作成なし(※後からチームスペースの作成はできます)
チームスペースとは、会社全体の情報を一か所にまとめて整理する一方で、個々のチームが活用できるドキュメントやプロジェクトのためのスペースを提供するのがチームスペースです。自分の仕事に関連した情報に誰もが簡単にアクセスして、役割や優先順位に応じてNotionのサイドバーをカスタマイズすることができます。
引用:Notion ガイド

7. 「用途を選択する」では、
・ 一人であれば→ 「一人で使用する場合」を選択します。
・少数のグループまたはチーム→ 複数メンバーの利用で使用できるブロック数が1,000ブロックまでなど制限がかかる場合があります。コスト節約の面からもメンバーではなく、ゲスト利用も検討することをおすすめします。
詳しくはNotionの料金プランごとの説明記事で解説しています。
Notionの料金プラン徹底解説|個人・ビジネスに最適なプランはどれ?



【モバイルアプリ版】GoogleアカウントでNotionアカウントを作成
モバイルアプリ版、GoogleアカウントでNotionアカウントを作成する手順は以下のとおりです。

4. 「次へ」を押す前に使用するメールアドレスであっているか確認しましょう。
Notionアカウントに使用するアカウントをセレクトボックスから切り替えることができます。

8. 「用途を選択する」では、
・ 一人であれば→ 「一人で使用する場合」を選択します。
・少数のグループまたはチーム→ 複数メンバーの利用で使用できるブロック数が1,000ブロックまでなど制限がかかる場合があります。コスト節約の面からもメンバーではなく、ゲスト利用も検討することをおすすめします。
詳しくはNotionの料金プランごとの説明記事で解説しています。
Notionの料金プラン徹底解説|個人・ビジネスに最適なプランはどれ?

Appleアカウントで作る
Appleアカウントを使ってNotionのアカウントを作成する手順は、以下のとおりです。
- Notionのサインアップページで「Appleアカウントでサインイン」を選択
- Apple IDとパスワードを入力
- 2要素認証を設定している場合は、確認コードを入力
- NotionがAppleアカウントにアクセスすることを許可
- プロフィール情報の共有範囲を選ぶ画面で適切な設定を選択
- ワークスペース名を入力
- 利用目的を選択
- プランを選択
より便利に使うために、Notionアプリからloginする方法もあります。新しいパスワードを覚える必要がないので便利ですが、Apple IDのセキュリティ管理には注意しましょう。
» Notionの各料金プランを紹介!
【Web、デスクトップ版】AppleアカウントでNotionアカウントを作成
Web、デスクトップ版、AppleアカウントでNotionアカウントを作成する手順は以下のとおりです。



【モバイルアプリ版】AppleアカウントでNotionアカウントを作成
モバイルアプリ版、AppleアカウントでNotionアカウントを作成する手順は以下のとおりです。



Notionにloginできない原因

Notionにloginできない主な原因は、以下のとおりです。
- アカウントが作成できていない可能性がある
- パスワードが間違っている
- インターネット接続が切れている
- 端末やブラウザに問題がある
- 別のメールアドレスでloginしている
原因を1つずつ確認すれば、問題解決の可能性が高まります。
アカウントが作成できていない可能性がある
アカウントが作成できていない最も多い原因は、アカウント作成手順を最後まで完了していないことです。登録プロセスの途中で中断してしまうと、アカウントが正しく作成されません。登録したメールアドレスが正しいかどうか確認しましょう。迷惑メールフォルダも必ずチェックしてください。
問題が解決しない場合は、別のブラウザやデバイスでアカウント作成を試みましょう。Notionのサポートへ問い合わせると、専門的なアドバイスを受けられます。アカウント作成の問題は、丁寧に対処すると解決できます。焦らず、順を追って確認しましょう。
Notionへはメールで問い合わせる方法もあります。問い合わせ先は下記のページの一番下を確認してみましょう。
» Notion ヘルプ・トラブルシューティングはこちら
パスワードが間違っている
パスワードが間違っている場合、Notionにloginできません。入力ミスの可能性があるため、大文字と小文字を区別しているか確認しましょう。パスワードをコピー&ペーストで入力してみるのも良い方法です。最近パスワードを変更した場合は、新しいパスワードを使用しているか確認しましょう。
古いパスワードを入力している可能性があります。パスワードマネージャーを使用している場合は、保存されているパスワードが最新のものか確認してください。ブラウザのオートフィル機能が古いパスワードを入力している可能性もあります。loginできない場合は、パスワードリセット機能を利用しましょう。
パスワードを忘れた場合は、パスワードリセット機能を使って、新しいパスワードを設定できます。Notionでは、複数のメールアドレスで同一アカウントにアクセスできます。仕事用と個人用のメールアドレスの使い分けが可能です。

複数のアカウントを持っている場合は、正しいアカウントでloginしているか確認してください。キーボードの言語設定の確認も忘れてはいけません。問題が解決しない場合は、Notionのサポートへの問い合わせをおすすめします。
インターネット接続が切れている
インターネット接続できていない場合、Notionにloginできません。Notionがクラウドベースのサービスであるためです。Wi-Fiの設定で正しいネットワークに接続されているか、パスワードが正しいか確認しましょう。モバイルデータ通信を使用している場合は、オンになっているか確認します。
ネットワークの障害が発生している可能性もあります。他のウェブサイトやアプリが正常に動作するか試してみてください。
端末やブラウザに問題がある

端末やブラウザに問題が生じて、Notionへのloginができない場合があります。使用している機器やソフトウェアの設定に起因する問題です。以下の原因が考えられます。
- 古いブラウザ
- キャッシュやクッキー
- ブラウザの拡張機能
- 古いOS
- セキュリティソフト
問題を解決するには、ブラウザやOSを最新版にアップデートしましょう。ブラウザのキャッシュとクッキーをクリアし、拡張機能を一時的に無効にしてください。デバイスの設定も確認が必要です。日時設定が正しいか、JavaScriptが有効になっているか、ストレージ容量に余裕があるかを確認しましょう。
モバイルデバイスを使用している場合は、アプリが最新版かどうかも確認してください。問題が解決しない場合は、別のデバイスやブラウザでloginを試しましょう。
別のメールアドレスでloginしている
別のメールアドレスでloginしているのが原因で、Notionにloginできない場合があります。複数のメールアドレスでNotionアカウントを作成している可能性があります。仕事用と個人用で別々のアカウントを持っていて、混同しているのが原因です。
ソーシャルlogin(GoogleやApple)と通常のメールアドレスを混同してしまうケースもあります。Googleアカウントで登録したのに、メールアドレスでloginしようとしているケースです。問題を解決するには、使用した可能性のある、すべてのメールアドレスでloginを試みましょう。
パスワードリセット機能を使って、正しいメールアドレスを確認できます。ソーシャルlogin(GoogleやApple)でのloginも試してみてください。複数のアカウントがあると分かった場合は、アカウントの整理や統合を検討しましょう。今後、同じ問題が起きるのを防げます。
Notionにloginするときによくある質問

Notionへloginするときによくある以下の質問について回答します。
- Notionが日本語にならないときの対処法は?
- Notionのloginコードが届かないのはなぜ?
- Notionのセキュリティは大丈夫?
Notionが日本語にならないときの対処法は?
Notionが日本語にならない場合、以下の対処法を試しましょう。
- Notionアカウントの言語設定を確認する
- ブラウザのキャッシュとクッキーをクリアする
- Notionアプリを再インストールする
- デバイスの言語設定を確認する
Notionの言語設定は、設定ページのサイドバーから「言語と地域」を選択し、言語の設定を「日本語」にすることで切り替えることができます。

対処法を試しても日本語にならない場合は、Notionのサポートに問い合わせるのが最善の方法です。サポートチームが状況に応じた適切なアドバイスをくれます。言語の問題は、設定の確認や簡単な操作で解決できる場合が多いので、焦らずに対処法を試しましょう。
Notionのloginコードが届かないのはなぜ?
Notionのloginコードが届かない際の対処法は以下のとおりです。
- メールアドレスが正しく入力されているか確認する
- スパムフォルダやプロモーションフォルダ、ゴミ箱も確認する
- メールがブロックされていないか確認する
- 安定したネット接続環境で再度試す
- セキュリティソフトを一時的に無効にする
- メールボックスの容量を空ける
対処法を試しても問題が解決しない場合は、Notionのサポートに問い合わせましょう。専門のスタッフが丁寧に対応してくれます。
Notionのセキュリティは大丈夫?
Notionのセキュリティは高水準です。データの保護には最新のAES-256暗号化技術を採用しており、ユーザーの情報が外部に漏洩するリスクを低減しています。Notionは国際的なセキュリティ基準であるSOC 2 Type 2認証を取得しました。
サービスの信頼性と安全性が第三者機関によって保証されています。プライバシー保護の観点からも、NotionはGDPR、CCPA、HIPAAなどの各種規制に準拠しているのが特徴です。ユーザーの個人情報は適切に管理され、法令にもとづいて取り扱われています。
セキュリティを高めるために用意されている機能は、以下とおりです。
- 2要素認証(2FA)
- シングルサインオン(SSO)
- アクセス権限設定
Notion社は定期的なセキュリティ監査を実施し、常に最新のセキュリティ対策を講じています。バックアップと災害復旧プランも整備されており、データの安全性が確保されています。Notionは多層的なセキュリティ対策を施している、安心して利用できるツールです。
» Notionのセキュリティ対策を徹底解説
まとめ

Notionは、スケジュール管理やタスク管理、習慣管理など多岐にわたって活用できる便利なツールです。複数のlogin方法や新規アカウント作成方法があるので、自分に合った方法を選べます。loginに問題が発生した場合でも、多くは簡単に解決できます。
パスワードの確認やインターネット接続の確認など、基本的なトラブルシューティングによって解決できる場合がほとんどです。Notionは安全で信頼性の高いプラットフォームです。設定の確認や適切なセキュリティ対策により、安心して利用できます。
問題が解決しない場合は、Notionのサポートチームに連絡しましょう。専門的なサポートを受ければ、スムーズにNotionを利用できます。